国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2006年05月01日
海外出張に行く楽しみの1つは、住民の人たちと再会することです。ベナンの活動地域に行くと、たくさんの人が歓迎してくれます。その時に歓迎酒として振舞われるのが「ソダビ」。ヤシの葉を蒸留して作る酒で、40度くらいあり、飲むとジンのようにスーッとします。1リットル300CFA(約70円)で売られ、住民の収入源にもなっています。
村に着くと、村長がショットグラスと一緒にソダビを嬉しそうに持ってきます。飲む時は、先祖や精霊の分を足元に少々たらしてから、一気に飲み干します。こんなに強いお酒、女性は普通断るのでしょうか。でも、このように地元の歓迎を受け入れるだけで、グッと住民との距離も縮まるのです。※写真はソダビを製造しているところ
ベナン・ブルキナファソ・インドネシア担当:冨田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701