国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2009年11月04日
近頃、助成金の申請書や中間報告書づくりのためにHFWウガンダ事務所にメールで問い合わせし、送られてきた資料の翻訳作業をしています。現在ウガンダでは植林事業の一環として幼苗を植える作業を行っているそう。大学では英語の文献を読んだり論文を書いたりしますが、いざ植林事業についての翻訳となると、頭の中で理解してもそれを日本語に直すのは予想以上に大変な作業だと実感。慣れないウガンダ風の英語に加え、農業の専門用語にも四苦八苦しています。
インターンを始めて早2ヵ月半。文章と写真だけでウガンダを想像しながら、いつか現地に行く日を夢見て業務に取り組んでいます。
ウガンダ担当インターン:久留島
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701