国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2009年05月18日
1月から、HFWバングラデシュ支部の2009年度年間予算や事業計画書の作成に忙しい毎日でした。住民の生活をよりよくしたいという現地職員たちの熱い思いを自分も共有しつつ、予算調整や活動の妥当性はクールな頭で判断しなければなりません。「予算の内訳は?」「事前調査の必要性は?」等々、電話やメールで何度も現地職員と話し合いを繰り返し、先日ようやく一段落! ほっと一息つきました。
私の好きな言葉に、経済学者マーシャルの「ウォームハートとクールヘッド」がありますが、NGOの仕事にはまさに「温かい心と冷静な頭脳」の両方が必要だと実感しています。
バングラデシュ担当:西岡
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701