国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2013年12月03日
10月はブルキナファソでは穀物の収穫時期。雨季の始まりにあたる6~7月に種をまいたものが、この時期に実をつけます。村では収穫されたばかりのとうもろこしやミレットという雑穀などであふれ、黄、紫、黄金色などで畑が覆いつくされます。
きれいに実をつけた写真のとうもろこしは、消費用ではなく、来年の種用として保存しておくもの。より良いものを選んで保存しておくことは、来年たくさんの収穫を得るために不可欠です。こんな風に屋外で穀物を乾燥させている風景が、この時期村のあちこちで見られます。乾季のブルキナファソの農村風景は茶色一色。たくさんの色と収穫の喜びであふれるこの時期が私は大好きです。
ベナン・ブルキナファソ支部担当職員:土橋
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701