国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2014年07月05日
「日々の食事を残さず食べることによって、食べ物が捨てられてしまう食料ロス・廃棄を減らすことができる」。このように、日常生活の中のほんの小さなアクションでも社会をよりよい方向に導くことができます。そんな私が毎年秋に取り組んでいるのが、「チャリティマラソン」です。大学1年生のときから毎年参加している大会に向けて、春から少しずつ身体作りをしています。写真は地元のお気に入りのランニングコースで、中学高校とバスケ部の自主練習で使っていた思い出の場所です。
自分の好きな分野で社会に貢献できることがあれば、誰もがハッピーになれると思います。みなさんもこのようなアクションを探してみてはいかがでしょうか?
啓発活動担当インターン:藤間
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701