国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2018年01月22日
外務省からの助成金事業がウガンダで進行中ですが、最終的に事業が採用される前に行われた案件選定会議で、JICAの安全対策研修を勧められ、受けることにしました。参加者の大半が海外進出を予定する企業の方で、スリや強盗の実際の犯罪のビデオを見る、最近のテロ事件の傾向についてのプレゼンを聞く、レストランや職場で銃乱射事件に遭遇した際の逃げ方、隠れ方の実技訓練として匍匐(ほふく)前進をする、と、とても濃い内容でした。訓練なしでは大半の人が事件に遭遇すると動けなくなるということで、実際に体を動かすこと が重要だと感じました。
翌日はあちこちが筋肉痛に。いざという時のために筋トレしなくてはと痛感しました。
特定事業担当:吉田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701