国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2020年01月16日
10月~11月に活動国へ出張して各支部の今年の振り返りをしてから来年度の方向性を話し合い、帰国後はメールを通じて来年度の計画・予算の詳細を日々詰めています。
そうしていると、当たり前のようですが支部ごとでも各々特徴があり、さらにそのなかの個々人でもそれぞれの性格がよく伝わってきます。資料は丁寧な一方で少し問題点を指摘するとすぐ引き下がる人、逆に反論しながら粘り強く意見を通そうとする人、なんでも淡々とこなす人、多くの仕事を抱えるのは苦手でも一点集中型で1つのことに没頭する人など……。
なかなか簡単にはいきませんが、「うーんもう一息」「そう来るか~」と一人ひとり顔や声を思い浮かべながら向き合うのも、「国際協力」にとどまらないおもしろさがあります。
海外事業担当職員:米田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701