国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2008年06月23日
遊園地に行ったときのこと。何気なく入ったお店で私の眼はバナナ繊維製のバオバブの木に釘づけになりました。ウガンダで買ってきた物とそっくり!ほかにも牛の角製の指輪やバングル、人形、動物の木彫り、ヒョウタンで作ったマラカス等の楽器類など、アフリカ製品やアフリカをテーマにアジアの国で作られた製品であふれていました。
イベントで販売しているウガンダの手工芸品と同じ物の値段を調べたり、バナナ繊維で作った動物の携帯ストラップがあればウガンダでも作れるかもと考えたりと、ついつい仕事モードに。
ウガンダ担当になって8年。これも職業病でしょうか。
ウガンダ担当:吉田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701