国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2008年04月13日
4月9日は長女の小学校の入学式で私も参列してきました。穏やかな小春日和の中、6年生に手を引かれ入場する娘の姿を見て、「あー本当に1年生になったんだなあ」と、成長の過程をかみしめるひとときでした。
一方、開発途上国の教育事情に目を向けてみると、家庭の貧困問題、学校や先生の質の問題から、せっかく入学しても卒業まで通える生徒の割合は低いのが現状です。HFWの活動国バングラデシュでも、小学校に入った子どものうち卒業できる子どもは65%ほど。
長女の姿と開発途上国の子どもたちの姿が重なり、嬉しい反面、教育支援の重要性を改めて感じた1日でした。
事務局長:渡邉
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701