国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2007年02月03日
事務所に残って仕事をしていると、カッチカチカチと音がしてきました。「火の用心」と聞こえます。町内会の有志の方たちでしょうか。寒い中、地域の安全のためにご苦労様です、と思わず感謝。また、心が温まりました。
その時私の頭に浮かんだのが、戦車や銃、地雷といった火薬を使う兵器です。戦火の絶えない地域に思いを馳せました。戦車や銃を持つ人にも「火の用心」の精神を伝えられたら争いはなくなるかしらと、ふと思ったのです。
拍子木だけを持って、「火の用心」の夜回りができる日本は、なんて安全で思いやり溢れる国なのでしょう。
会員寄付者担当:御厨
| « 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » | 
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701