国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
「はい! ハンガー・フリー・ワールドです」1日数十件ほどかかってくる電話を最初に受けるのはインターンのお仕事。電話する方にとっては、私が初めて出会うHFWのスタッフで、私の対応次第でHFWへの印象が変わることもあります。 […]
続きを読む2010年04月23日
今年の2月、念願のアフリカ訪問を実現。約1年間、現地から送られてくる報告書の翻訳を通して想像していた事業を、実際に自分の目で見る体験は、まるでモノクロの世界に色がのせられていくかのよう。インターンを始めるきっかけとなった […]
続きを読む2010年04月17日
ブルキナファソを初めて訪れたのは大学の卒論の調査でした。卒論のテーマは教育。正規の学校に通えない、9?15歳の子どものための教育施設をまわってインタビュー調査。日本で調べてきた資料の内容と現場は違うこともあり、とまどう日 […]
続きを読む2010年04月10日
僕の好きな色は緑色です。気がつくと身の回りのものが自然とその色に。たとえば、携帯電話。優しい緑色に魅せられ、迷わず購入したお気に入りです。2年くらい前の機種なので、今となっては使っている人は少ないはずです。ところが驚くべ […]
続きを読む2010年04月03日
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701