国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2010年07月21日
半年間にわたるインターン業務も6月で終了。私は国内で行うイベントの企画や運営を担う「国内事業」担当でした。「NGOによる国際協力=現地での活動」という先入観があった私にとっては、予想以上の事務作業の膨大さにびっくり! ですが、次第にその理由がわかってきました。財政基盤が弱いといわれるNGO業界では、多くの事業が寄付金で支えられています。つまり現地の活動を支えているのは、国内の大勢の人たちだということ。私たちが行うイベントは、その人たちと現場を結びつける大事な側面もあるのです。
国際協力はたくさんの想いで成り立っている。素敵な出会いと学びを忘れないように、いただいたインターン修了書は部屋の壁に飾ってあります。
国内事業担当インターン:小松崎
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701