国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年01月24日
国内事業担当インターンの業務の一つはイベントの企画・運営補佐。秋から冬にかけてはイベント繁忙期で、私は特にエンディング・ハンガー・ゲームを多く担当しました。HFWが主催したり企業や学校から依頼を受けたりして、小学生の子どもと親、高校生、大学生を対象に実施。それぞれに反応が違い、面白いです。小学生は無邪気にゲームを楽しんでくれるのですが、逆に大学生になると各国の代表であることを意識して、真剣に考えながら取り組みます。その間の年齢の高校生はというと、無邪気に楽しみつつも自分たちで創った世界を眺め、平和構築の難しさを感じているように見えます。
今回参加してくれた小学生が、これから高校生、大学生になったとき、もしまた参加してくれたら、どんな反応をするかなと考えると楽しみです。
国内事業担当インターン:木本
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701