国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年06月07日
G.Wを利用して、宮城県亘理町の実家に震災後初めて帰りました。折れた電柱、がれきに埋もれた線路、海岸線から遠く離れた場所で死んでいた魚……。インフラの復旧の早さにも驚きましたが、それでも目の当たりにする津波の爪痕の深さに、自分の記憶の中にある故郷には二度と戻ることはないのかな、と思わされました。
そんな中、銀行や保険会社に勤める同級生が、休日返上で働いていることを耳にしました。通帳を失った利用者の対応や損保申請の処理……。被災地には多くの支援が届いていますが、飢餓の解決と同じように、そこに住む人々が自ら立ち上がり切り開いてこそ、復旧できるのではないのではないでしょうか。故郷の復興を信じ、奮闘する彼らは本当に僕の誇り。そんな彼らといつかまた地元で再会して飲みたいな、と願い、東京行きのバスに乗り込みました。
ウガンダ担当インターン:向谷地
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701