国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年06月04日
5月10日の「コットンの日」にちなみ、HFWと他組織とで共催したシンポジウム「コットンCSRサミット2011」。ウガンダのオーガニックコットンで作られるデニム製品の売り上げの一部がリー・ジャパン株式会社からHFWに寄付されますが、HFWは寄付をもらうだけでなく、コットン畑で児童労働が行われていないか、他のNGOと連携して調査を行った事例を、私もパネリストの一人としてお話してきました。
世界では2億人の児童労働が行われており、6割がコットンやカカオなどの農業分野で働いています。登壇したアパレルや紡績、商社の方にも、最近まで知られていなかったこの事実。こうした製品の裏側をメーカーや消費者に知らせることも、NGOの重要な責務であることを再確認したシンポジウムでした。
事務局長:渡邉
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701