国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年07月09日
ベナン・ブルキナファソ担当インターンを始めて2ヵ月。初めは現地の事業内容すらよく理解できていませんでしたが、報告書やニュース翻訳などの業務を通して、今まで未知の世界だったアフリカ文化が身近に感じられるようになりました。特に、興味深いのがアフリカのフランス語。ヨーロッパのフランス語とはまた違い、独特の文化が反映されています。同じ内容でも言葉を替えて繰り返したり、結論よりも状況説明に重点を置いたりすることは新たな発見でした。特にブルキナファソでは、ちょっと道ですれ違う際の挨拶でも「あなたは元気?」「ご両親は元気?」「ご兄弟は元気?」などと長話になることがあるそう。
報告書やニュースだけではそれほど触れる機会はありませんが、今後は文学にも挑戦してアフリカならではの言い回し方も覚えていきたいと思っています。
ベナン・ブルキナファソ担当インターン:水口
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701