国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年07月01日
写真は、5月に旅行で訪れた、アフリカ南東のマダガスカルで撮影した稲刈りの風景。マダガスカルの稲作は、昔アジアからもたらされたそうです。一人当たりの年間米消費量は世界でもトップレベルで、自給率はほぼ100%。マダガスカルの人たちは日本人以上にお米を食べるそうです。ちょうどお米の収穫期で、移動中に至る所で黄金色の稲を刈る人たちの姿をみかけました。それはまさに日本の田舎の風景。驚きを隠せませんでした。
出張で行く西アフリカとの共通点を見つけることの方が難しいぐらい、もてなしの精神や食文化、自然の風景は、とてもアジア的でした。
ベナン・ブルキナファソ担当職員:土橋
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701