国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2012年05月10日
ダッカから北部のボダへ移動の日。ボダはハンガー・フリー・ワールド(HFW)が活動している地域のひとつです。36人乗りの小型プロペラ機で1時間の空の旅。ボダの事務所に到着すると、同じ敷地内にあるシュニケトンパッシャラ小学校の生徒からフラワーシャワーと歌と踊り、ボダのスタッフからはフルーツのうれしい歓迎を受けました。
停電が多いボダ。初日早々、夕食は停電の中でという洗礼を受けました。HFWが運営する農業センターで採れた有機野菜を使った料理が並んだ食卓は、辛い料理とそうでない料理をそれぞれ用意してもらったところ、アフリカの事務局長たち3人はそろって辛くない料理の方へ。ベナンやブルキナファソといった西アフリカの人は、辛いものが好きだと思っていましたが、バングラデシュ料理のスパイスの辛さにはまだ慣れていないようです。
ボダはとても自然豊かな場所で、外に出ればいたる所にホタルが飛んでいて、夜空を見上げれば数え切れないほどの星。明日からボダでの1週間が始まります。
本部ベナン支部・ブルキナファソ支部担当職員:土橋るみ
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701