国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2013年05月09日
HFWも実行委員のメンバーとして参加する、フードロス・チャレンジ・プロジェクト。その活動の一環として、企業のメンバーと一緒に、一般家庭への訪問調査を行いました。訪問先では、「食べること」や「捨てること」についてインタビューしたり、台所や冷蔵庫を拝見したりしましたが、何を食べるか、いつまで食べるかなど、「食」についての価値観は本当に人それぞれ。その人の今までの人生経験や今の生活環境がそのまま反映されるので、奥が深くておもしろいなと、改めて思いました。
訪問先のなかでも、食べものを大切にしている人の冷蔵庫で共通して活用されていたのがビン。私も「できることから」と、さっそくまねしてみました。
啓発事業担当職員:儘田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701