国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2013年07月11日
ブルキナファソでは、公立の小学校から中学校へ進級するために、小学校の卒業試験に合格しなければなりません。その試験が6月に行われました。朝7時に試験会場に行ったら、生徒たちはもう席についていました。通学に徒歩2時間以上かかる遠い村に住んでいる生徒たちは、前日のうちに会場に来て、外で一夜を明かしたそうです。教室のそばにはたくさんの荷物が置かれていました。試験は、フランス語の作文や聞き取りのほか、算数、科学、体育など、3日間かけて行います。試験なくそのまま進学できる日本の公立学校とは大違いですね。
昨年度は、HFWが給食を支援している小学校で合格率100%を達成。今年度も、100%を目指して生徒・教員一丸となってがんばってきました。さて、今年の結果やいかに?!
ベナン・ブルキナファソ支部担当職員:土橋
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701