国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2013年07月16日
ウガンダ出張中に、公共トイレの引渡し式に出席しました。準郡初の公共トイレということで、地元のお偉方が多数出席。ただし会場はトイレ前の狭い空地。地域開発担当官の女性がスピーチする足元で、鶏が地面をつつくというのどかな風景でしたが、突然、一転。何者かが飛び込んで来ました! 鶏は大騒ぎで周囲も騒然。そこにいたのは体長約15cmの緑色の生き物。後で現地職員に聞くと年寄りの「カメレオン」とのことでした。近くにいた男性が木の枝に留まらせ、少し離れた地面に放すと、何事もなかったかのようにスピーチは再開。
引渡し式はたいてい屋外で行われ、鳥の落し物がポタリ、ということはよくあるのですが、カメレオンは初遭遇。思い出深い1日となりました。
ウガンダ支部担当職員:吉田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701