国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2013年09月20日
8月の下旬に、HFWの活動国のYEH代表が日本に集まり国際会議(GYC)が開催されました。
このイベントの裏には、約40名の翻訳ボランティアのみなさんの支えがありました。GYCでは、一つの資料に対し日本語・英語・フランス語版が必要であり、パワーポイント5ページほどの翻訳を2・3日以内に仕上げるよう頼んだことも。またベナン・ブルキナファソの事務局長会議も同じ時期に日本で開催されたため、GYC以外にも翻訳するべき資料が多く、無理なお願いをしてしまうこともありました。さいわい、ボランティアのみなさんは快く引き受けてくださり、無事に資料をそろえることができました。
GYC成果発表会で、ある日本のYEHメンバーは、5ヵ国間でのコミュニケーションにおいて直接にやりとりできないため、言葉の壁を感じたと言っていました。ですが、その壁をできるだけなくし、それぞれの考えをつなげる翻訳資料は会議を成功に導いた大きな要因だったと思います。ボランティアのみなさんには、感謝でいっぱいです!
ウガンダ支部担当インターン:濱中
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701