国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2009年01月09日
先日、調理師の専門学校を訪問しました。世界食料デー月間の一環として、飢餓についての授業を行うためです。授業を終え、帰ろうとしたそのとき、「お昼食べていってください」との声が。お膳には、学生が実習の一環としてつくったという旬の品々が、さらには手書きのお品書きまで。思いがけないもてなしに舌鼓を打ちました。彼、彼女たちの多くは、飲食関係の仕事に就きます。
仕事として最高のもてなしを追求する中で、ふと世界の飢餓の現状を思い出してくれるようなことがあれば、飢餓を終わらせるための輪がもっと広がるのではないか、そんなことを考えました。
国内事業担当:笠原
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701