国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2008年12月26日
大掃除に向けて、自宅のパソコンのデータを整頓していると、一昨年に出張で訪れた東アフリカ・ウガンダの写真を発見。200枚ほど撮影した中で、面白かったのが水色と白の模様に塗られた日本車が集まる光景。最初は、車売り場? と思ったのですが、乗り合いミニバスステーションとのこと。首都近郊、あるいは地方の町へと、それぞれの行先へ向かうそうです。壊れにくく燃費がいいと、日本のワゴン車が活用されているのだとか。似たような日本車が数百台以上も集まる様子は圧巻。
遠いウガンダで、日本車が今日も活躍していると思うと、普段の仕事とはまた違った意味で、日本とウガンダのつながりを感じます。
広報担当:内山
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701