国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2014年09月30日
私はウガンダから届くプロジェクトの報告書などを翻訳している中で、特に『栄養改善プロジェクト』に関心を持ちました。日本では栄養へのこだわりが強い人が多く、サプリメントや栄養ドリンクがコンビニなどさまざまな所で売っています。しかし、ウガンダでは「栄養」という概念自体を知らない人が多いようです。栄養を取ることの重要性が認識されていないため、雑穀や芋などの炭水化物だけの食事が一般的であり、野菜やフルーツを食べる習慣がないという話を聞きました。このプロジェクトを通して人々は栄養価の高い食事について学んでいます。
知識をおすそ分けするだけで人の人生を変えるというこのプロジェクトにとても魅力を感じています。
ウガンダ支部担当インターン:石渡
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701