国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2015年01月15日
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
1年が経つのはあっという間で、お正月も過ぎてしまいましたね。みなさまはどういうお正月を過ごされましたか? 駅伝を見たり、旅行に行かれたりした方もいらっしゃるかと思いますが、私はお正月に妻の実家に行って朝からゆったり遅めのご飯を食べ、のんびりしていました。
私の地元の神奈川には特別な習慣はないのですが、義理の母が長野出身のため、決まって1月2日はとろろご飯を食べます。また、千葉の今住んでいる地域を散歩すると、「みそかっぱらい」という竹串に紙垂(しで)をつけたものが地面に差してあるのを発見。大晦日にこれで部屋を清めたあと、家の外に差しておくそうです。「当たり前」と思っていた文化や習慣も地域によって違うんだなぁと年始から(胃袋でも)感じたお正月でした。
青少年育成担当職員:熊坂
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701