国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2015年10月19日
「朝活」は元々、始業前に勉強や運動をすることを指していたのが、今は始業時間前に仕事やメール対応をするというより広い意味でも使われています。HFWではフレックスタイムを採用しており、職員は自身で始業・終業時間を決めることができます。子どもの頃から夜型の私は、午前中遅い時間に来て事務所が閉まる21時まで働くことが多かったのですが、「朝活」のメリットを目にする機会が増え、また遅くまで残っていても生産性が上がらないことに気づき、朝型生活にシフトすることに。
今では朝活仲間も増え、ほぼ毎日8時45分までに出勤し、朝の静かな事務所で集中して仕事をしています。しかし金曜日は夜当番なので21時に事務所を閉めて出ると、帰宅時間は22時30分前後。そのまま夜更かしして週末は長年の夜型に戻ってしまい月曜日の朝が辛い状態に。何かいい解決策はないか思案中です。
ウガンダ支部担当職員:吉田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701