国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2016年06月20日
HFWに入職して4か月になりますが、先月、PCM手法研修を受講してきました。PCMとはProject Cycle Managementのことで、開発援助プロジェクトにおいて使われる手法の一つです。研修には地域開発や疾病予防などさまざまな分野で活躍されている方が参加されており、受講者のお話を聞くだけでとても新鮮でした。研修では講師の方から手法についての概要を聞き、その後他の受講者と一緒にチームを組み、事例を使った演習なども行いました。慣れない環境にとまどいもありましたが、受講者のみなさんもとってもモチベーションが高く、有意義な時間でした。
ぜひ研修内容を今後の業務に生かしていきたいと思います。
ブルキナファソ支部担当職員:佐々木
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701