国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2016年12月27日
8月に入職してから4か月余り。10月のバングラデシュ出張に続き、11月はこれまた初のブルキナファソ出張と、改めて振り返るととても「濃い」数か月でした。出張中は、隣国のベナン支部からも4名の職員を迎え、ブルキナファソ・ベナン支部合同の事業計画ワークショップを行いました。今回初顔合わせとなる支部職員と、お互い少し緊張気味のスタート? でも7日間にわたり、率直な意見交換をしながら新しい地域開発事業の計画づくりを進め、また毎日一緒にごはんを食べたり、仕事以外の話をしたりする時間を共有したことで、チームとしての一体感を強めることができました!
遠く離れた支部との日常的なコミュニケーションは、メールやスカイプ等格段に便利にはなりましたが、お互い顔を合わせ、同じ空間で仕事をすることで得られる成果は大きいと、改めて実感しています。
新しい事業計画が本格的に回り始める来年は、出張の機会も増えることになりそうです!
地域開発・バングラデシュ支部担当職員:佐藤
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701