国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2017年02月06日
印刷所への指示が貼られた広報物が出てきました。私が、HFWの青少年組織で活動を始めた1991年のものです。若者が飢餓を終わらせよう!と60の国と地域から京都に若者たちを招いた国際会議の案内で、会議はその後10年開催を続けました。
会議のシンボルマークは、当時中学2年生の私が考えたもの。プロのデザイナーさんと一緒に、チラシやポスター、テレフォンカードなどを、夢中になって制作したことを思い出します。今ならパソコンでササッとデザインできますが、26年前は印刷所に手描きで指示が当たり前。ずいぶんと時代が変わりました。
私も40歳。長い間活動を続けてきたものです。
事務局次長:田中
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701