国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2017年11月06日
今年の6月にフランスで、モデルのやせ過ぎを禁止する法律ができたことを先日知りました。この法律の趣旨はやせ過ぎのモデルの健康を守る、というもの。法案には賛同するものの、モデルがやせ過ぎた状態に陥らざるを得ない経済構造自体は、私たちのミッションである“飢餓のない世界”の世界観と大きく異なる世界として映りました。HFWは基本的人権の一つである”食料への権利”の実現に向け、活動国各国で法制度化に取り組んでいます。しかし同権利の概念や法制度化への理解がない官僚も多く、市民に対するアドボカシーも非常に時間と労力を要するのが現実です。
今回のやせ過ぎを禁止する法律成立のニュースを受け、さらなるアドボカシーの必要性を感じたとともに、ミッションへの決意を新たにしました。
理事、事務局長:渡邉
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701