国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2008年09月23日
食に関してとても意識の高いHFW事務局のスタッフは、ご飯を残したりしません。今日も他のインターンの方々と一緒にランチに行きましたが、みんなきれいに完食していました。環境保護を考えて、自前のお箸やタンブラーを持ち歩く方も多いです。また、リサイクルやごみの分別についても意識が高く、先日、事務局の掃除中に「残った茶葉を植木にやるといい肥料になるしごみにならない」と職員の方が教えて下さいました。
ご飯を残さない、無駄なごみを出さないといった当たり前の行動を続けていくだけで、環境保護につながるとともに、すっきりした気分になれるなと感じました。
資金調達担当インターン:神谷
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701