国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2020年03月18日
大学に入ってから登山を始め、約9ヵ月が経ちました。毎回山に登るたびに素晴らしい景色に圧倒され、改めて登山の良さを実感しています。
大自然に囲まれながらおいしい食事ができるなんて最高じゃないか!と思われるかもしれませんが、実は山の中に持っていける食料はすべて自分達自身で持参できる分だけなので、多くありません。水も限られています。また、日持ちするものでなければならないのでお菓子など乾いているものがほとんど。数日山にいると、白米とお味噌汁などといったごく普通の食事が恋しくなります。そんななかようやく下山し、温泉で数日ぶりにお湯を浴びた後のコーヒー牛乳と定食のおいしさといったら! 登山をやめられなくなる大きな理由です。
「失って初めてありがたさに気づく」とはまさにこのこと。普段母が作ってくれる食事に、ありがとうと言いたくなりました。
広報担当インターン:邊見
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701