国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2020年04月03日
海外事業部では毎月末、計画の進捗とともに当月の目玉となる活動の詳細を現地に報告してもらっています。先月ブルキナファソから報告された学校での栄養啓発活動では、青少年育成も兼ねて若者を活動の担い手としています。その点は今まで通りですが、今回はさらに栄養改善事業の対象者の復習も兼ねて、その対象女性たちが以前研修で習った料理を作り、生徒にバランスの良い食事の見本として提供していました。一つの活動で3つの対象グループに裨益する効率的な工夫です。
こうした好例を見ると、本部の先輩方が伝えてきた事業のコツをしっかりと現場の職員が消化、吸収、代謝してくれていることを感じ、自分の学びにもなります。良い例は他支部に広げていくのも本部の仕事です。
海外事業担当職員:米田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701