国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2020年11月09日
コロナ禍の3月にはじめた家庭菜園の収穫が終わり、よーし今度は秋まきだ!と意気込んで畝を作り、いくつかの種や苗を植え付けました。
いつもスーパーで鮮度と産地と値段しか気にしていなかった野菜を、いざ自分で育てはじめると虫はつくし、枯れるし、思うように大きくならないなど農家さんの努力や知識をリスペクトする日々。それでも、撒いた種から芽が出てくるのを見守るのは楽しく、コロナ禍で先行きが全くわからなかった春も、そして今も、着々と伸びていく様子は安心できる光景です。ささやかな未来への希望と日常の楽しみと、たまに虫との格闘の機会をくれる庭の野菜たちに感謝感謝。そしてなによりも、大きく育った野菜たちを美味しく食べるのが楽しみです!
国内活動担当:西平
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701