国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2020年11月19日
数ヵ月来、旧友のお母さまがもつ西多摩の畑で月1回ほど農作業に参加させていただいています。農業に関わる仕事をしている身で恥ずかしながら、農業初心者の私はいつもたくさんのダメ出しを受けてしまいます。前回の畝づくりでは「高さにムラがあるよ!もっと滑らかに!」という具合です。いいお野菜ができる端正で美しい畑を作るのは簡単ではないこと、農作業は重労働であることを感じます。そんな中、ひと汗かいた後に畑で食べるおにぎりは格別で、また両手一杯に持ち帰った獲れたて野菜に何になってもらおうかと考えたり、それをふんだんに使って調理したりするのも大きな楽しみです。農業のつらさも良さも、肌で理解できればと思っています。
海外事業担当:米田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701