国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2008年06月15日
春から新生活を始め、母から新しい包丁をプレゼントしてもらいました。これまで使っていた包丁と比べ物にならないほどよく切れ、おかげで料理が楽しくなり、少しだけ上達したような気分になります。最近は、野菜を切るのはスライサー、魚は切り身を購入、ほかはキッチンばさみなどを使い、包丁をほとんど使わない家庭があると聞きます。確かに便利ではありますが、包丁とまな板の奏でる「トントントン」という音は家庭の音そのもの。あの音が聞こえると、今日のご飯は何かな、とワクワクしてきます。
昨今、食の安全が騒がれていますが、まずは新しい包丁をフル活用して、家庭の食を守っていきたいです。
資金調達担当:小川
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701