国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2009年07月29日
先日、義理の姉とベビー用品店へ行きました。姉は二児の母であり、買い物はほとんどが子どもたちのものです。その日は紙オムツ2箱を購入。商品を選ぶ際には、一枚あたりの値段を計算して比較していました。毎日何枚も使うものなので、けっこう費用がかさみます。そして、値段もさることながら、使った後のゴミの量もかなりのもの。母から、何度も繰り返し使え、赤ちゃんの肌にも優しいという布オムツの話を聞いたことがありますが、やはり忙しいお母さんたちにとっては紙オムツの方が便利です。
海外にはセルロースを原料としたエコオムツがあるそう。将来、自分が母親になるころには日本でも流行っているといいな、なんて思いました。
べナン・ブルキナファソ担当インターン:渡邊
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701