国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2009年08月12日
先日、インターン業務の一環として、世界の水危機についてセミナーに参加しました。水不足は想像以上に深刻で、今後の人口増加に見合う水資源の確保は緊急課題とのこと。そして、その問題には先進国の豊かな食生活が密接に関わっているそうです。自給率が低く、食料を外国からの輸入に頼っている日本。それは農業で使われるたくさんの水を輸入しているのと同じこと。毎日何の苦労もなくきれいな水を飲むことができ、豊かな食生活を送れる、そんな生活に慣れていた自分に気づきました。
と同時に、この生活は当たり前ではないことを実感。インターン業務を通して、自分にできることは何か、考えさせられる毎日です。
国内事業担当インターン:鈴木
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701