国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
先日、横浜で開催されたアフリカン・フェスタをもって、私のインターン生活も終わりを迎えようとしています。写真は活動国の市場を再現したハンガー・フリー・ワールド(HFW)のブース。懐かしい(?)市場の様子に、吸い寄せられるよ […]
続きを読む2011年11月28日
ハンガー・フリー・ワールドのお昼休み。お弁当を持ってきたり、買ってきたりして、職員・インターン、ボランティアの方々が一緒にテーブルを囲みます。みなさんとゆっくりお話ができる貴重なひとときです。 インターンを始め、図らずも […]
続きを読む2011年11月15日
各国支部の担当職員は年に約2ヵ月の現地視察を行います。出張中はホテルのレストランでの食事が多くなるのですが、長期になると飽きるし野菜不足に。最近は旅行用の電気調理器を持ちこみ部屋で野菜を茹でたりしていますが、前回の出張で […]
続きを読む2011年11月08日
先日、アメリカ大使館の前を通ると、大使館から総理大臣公邸、国会議事堂へと続く道の両脇に星条旗と日の丸がたくさん飾られていました。ちょうどアメリカの要人が来日されていたようで、普段は国旗など気にしないのですが、運動会のよう […]
続きを読む2011年11月01日
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701