国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2009年11月28日
毎週木曜日は、事務所内の植木に水をやる日。水やりは、だいたい新人インターンの仕事です。パキラ、カポック、ポトス、ドラセナの仲間などの植木鉢が12鉢あり、毎回2リットルのペットボトル2本分の水をやります。中には、ひと目では分からない造花の鉢もあり、初めて水やりをする人には先輩インターンが区別を教えてあげます。その他に、枝や葉を摘んでコップに挿したカポックやポトスが5個あり、どれも水しかやっていないのに根が力強く伸び、驚くほど長持ちしています。
水だけで生きる植物の生命力ってスゴイ! と思う一方、水がなければ生きられないわけで、水の力ってスゴイネーと、あらためて思ったりもしています。
会員・寄付者担当:御厨
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701