国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2010年01月23日
今年は結婚2年目のお正月。初めて黒豆を煮ました。一晩漬けこんで5時間煮る手の込んだもの。苦労のかいあって、おいしく煮付けることができました。お正月の黒豆に節分の豆まきと、冬は「豆」に触れる機会が多いですね。豆といって、すぐ思い浮かぶのは大豆。大豆からは、枝豆、大豆油、きな粉、醤油、味噌、納豆、豆乳、おから、湯葉、豆腐などなど、たくさんできます。まさに日本の伝統文化と食に欠かせない大豆。最近では大豆油を使ったエコインクも。?
でも、95%は輸入に頼っているのが現状だそう。以前、我が家で枝豆の栽培に挑戦しましたが、ほとんど鳥に食べられてしまいました……。今年こそ豊作を願って再チャレンジしたいと思います!
資金調達担当:小川
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701