国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2010年02月13日
インターンを始めて2ヵ月。飢餓についてより考えるように。世界には全ての人を養える食料があるのに、開発途上国では不足しています。飢餓の悪循環を断ち切るために、私ができることの一つは『食べ残しをしない』こと。これなら毎日の生活の中でできます。農家で生まれ育った私は『食べ物には作った人の気持ちがいっぱい込められているんだよ』と母に教えられてきました。実家を出るまで野菜を買った経験がなく、食べ物は買うものではなく育てるもの。東京に出てきた今も、実家の野菜が写真と共に送られてきます。
あらためて、母の言葉が身にしみています。感謝を忘れずにしっかり食べて、元気に業務を全うしようと思います。
国内事業インターン:小松崎
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701