国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年06月20日
電気料金を昨年の3/21?4/20と今年の3/21?4/20で比較してびっくりしました。なんと46パーセントも削減ができていたんです。それもそのはず、東日本大地震が発生してからは事務所では暖房は入れず、ボランティアの方・インタ?ン・職員は暖かい恰好で仕事をしていました。そして昼間は蛍光灯を消したり、途中からは蛍光灯を一つ置きに外して、スイッチを入れても節電になるようにしたりしていたのです。数字でみると、みんなで寒さに負けず頑張った甲斐があったことを改めて感じました。
しかし、電化製品等に詳しいボランティアの方から聞いた話だと、夏の場合、パソコンを使っている時はク?ラ?をつけていないとパソコンが壊れる可能性があるそう。扇風機だけで乗り越えるのは難しいのかもしれません。新たな節電対策を考え中です。
経理担当職員:廣岡
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701