国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2012年01月27日
産休に入り、のんびりマタニティライフ満喫と思いきや、赤ちゃんを迎え入れる準備が山盛り! まずは保育園の申請です。待機児童が多く年度途中入園は難しいので、4月入園に向けて、産まれる前に申請します。しかし、第一希望、第二希望の認可保育園では去年の倍率が8倍ほど、第5希望も4倍ほど……。認可外は3名枠に40名応募だそうです。
と、当初の最大の心配は入れるかどうかでしたが、それぞれの園を見学した後は「どこに入れるか」のほうが心配に。先生の雰囲気や考え方、日当たりなどの設備・環境、そして育て方(布おむつ、裸足育児、食育など)が、園によって驚くほど違います。「幼いころの数年が、40年後にも影響」という取材記事を書いたことがありますが、自分が体験すると、あらためて考えさせられます。そして、ハンガー・フリー・ワールドが支援するベト村幼稚園の先生やご両親も、子どものために日々悩んでいるのだろうな、とより身近に感じるようになりました。
広報担当職員:甲野
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701