国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2014年01月21日
インターンとして活動を始めてから、もうすぐ半年がたちます。夏の間はベナンとブルキナファソの事務局長と直接話をして、現地の様子を聞いたり、日本について紹介したり、素敵な経験をさせていただきました。今は主に報告書や事務局長研修用の書類を翻訳しているのですが、これもまたとても楽しいです。たとえばブルキナの四半期報告書で保健センターに入院した子どもが全員回復したこと、学校給食プロジェクトの対象校が昨年度に続き、今年も教育学区内で試験合格率一位になったことなど、翻訳していて「おめでとう!」と言いたくなることがしばしばあります。現地も頑張っているから、私ももっと頑張ろう、と励みになります。
ベナン・ブルキナファソ担当インターン:大谷
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701