国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2014年12月11日
今年、夏の収穫をもくろんで、ベランダにプチトマトを植えました。夏の暑い時期にうっかり水やりを忘れて、何度枯死寸前に追いやったことか……。肥料も満足に与えないスパルタ栽培だったのにもかかわらず、けなげにいくつか実を結び、食卓を飾ってくれました。夏が過ぎ、秋が過ぎ、12月となった今、こうして最後の実が。
植物と長くつきあっていると愛着のようなものが生まれ、自然と採れたものは大切にいただこうという気持ちになりますね。HFWが運営するベナンの幼稚園では敷地の一角に野菜畑があり、ミニトマトも植わっていて、子どもたちが毎日水やりするなど大切に育てています。そして、採れた野菜は給食で味わって食べているそう。きっと子どもたちには特別な味がすることでしょう。
広報担当職員:糟谷
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701