国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2015年02月28日
先日、ウガンダ支部担当職員と世間話の中でウガンダの農村部に行くときには、足を覆うスニーカーが欠かせないという小さな発見がありました。というのも道が舗装されていないため、枝や小石が飛び出ていたり噛む虫がいたりします。
しかしバングラデシュも条件は同じはずなのに、どこでも誰でもサンダルの人がほとんどです。疑問に思い、いろいろ話した結果「坂のある無し=滑りやすいか否か」が違いの原因かも?という仮説にいたりました。
ウガンダ支部事務局長が以前バングラデシュを訪問した際、なんて平らな国なんだ!と驚いていたのですが、氷河を持つ山があるウガンダでは農村もアップダウンが多いのだそう。春にはウガンダで、本部・支部の事務局長会議が集まる会議が開催されるので、仮説が正しいか確かめてもらおうと思います。
海外部長、アドボカシー担当職員:西岡
| « 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701