国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2016年02月17日
過日エンブレム問題が注目を集めた東京五輪ですが、食をテーマに企業・NGO等による、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下組織委員会)への提言が行われています。HFWは、経済人コー円卓会議(※)日本委員会の、「2020年東京オリンピック・パラリンピックフード・ビジョン(案)」作りに参加。東京五輪と持続可能性と食とのかかわりについて議論しました。HFWは、 “もったいない”のキーワードとともに、食料ロス・廃棄問題に関する意見を提言。“もったいない”はビジョンに記載されました。
この内容が反映されたのかどうか検証はできませんが、組織委員会が発表した『持続可能性に配慮した運営計画』には、 “もったいない”の重要性が語られています。
五輪はその国の価値観を表現できる貴重な機会です。“もったいない”の積極的な導入を願っています。
※企業の社会的責任の浸透と普及に向けた取り組みを行う、ビジネスリーダーの国際的ネットワーク
事務局長:渡邉
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701