国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2016年03月23日
東日本大震災の日、東京のHFW事務所も大きな揺れに見舞われ、スタッフは帰宅困難に。当時、事務所の近くにあった私の自宅と親戚宅にHFWスタッフ10名が身を寄せて一晩を過ごしました。その時、ニュースの映像を見て最初に頭に浮かんだのは、多賀城に暮らす友人と、気仙沼のHFW会員さんのことでした。
幸いにも友人とは、3日後に電話がつながりました。彼女は定期寄付「ひとつぶ募金」にかねてから参加していたので、しばらく引き落としを止めるか尋ねましたが、続けたいと言ってくれました。避難所で食べた乾パンに、心からほっとしたこと、その気持ちを世界の人にも感じてほしいから、ということでした。
http://www.hitotsububokin.net/message110318.html
一方、気仙沼の会員さんはしばらく連絡が取れず心配していたのですが、震災2ヵ月後に寄付金を振り込んでくださったことで、無事がわかりました。家業の会社も自宅も流されてしまったけれど、寄付を続けたい、世界に恩返ししたい、そう話してくれました。
http://www.hungerfree.net/special/topi_03.html
他にも、被災地から支援を続けてくださる、たくさんの方々がいらっしゃいます。託された資金を、1円も無駄なく活用し、飢餓を解決しなければならない。―5年を経て、私たちHFWスタッフの責任の重さを、改めて感じています。
会員・寄付者担当職員:甲野
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701